近年、マイホームに全館空調を導入するハウスメーカーが増えています。
全館空調は、部屋全体の温度を適温に調整できるため非常に便利な機能です。

しかし、全館空調にはメリットばかりではなくデメリットもありますので
双方をよく理解して導入するかどうかを検討する必要があります。

そもそも全館空調とはどのような設備なのでしょうか?
この記事では、全館空調の仕組みや種類、
メリットやデメリットといった点について詳しく解説します。

そもそも全館空調とはどのような仕組みなの?

全館空調とはその名前通り、マイホーム全体を温度管理できるシステムです。
どの部屋でも、一定の温度を保てますので、
部屋ごとに温度の変化を感じることがありません。

多くのハウスメーカーが全館空調システムを導入していますが、
タイプはいくつか異なります。

大きく4つのタイプに分けることができますが、
それぞれに特徴を持ったシステムです。
全館空調システムをタイプごとに解説します。

天井吹き出し型

天井に吹き出し口が設置されており、吹き出し口から冷暖気を送るシステムです。
夏場は、給気口から外気を取り込み、
床下にある全熱交換器から各階のエアコンに冷気を送り出します。

冬場も同じで、給気口から外気を取り入れますが
冷たい外気は全熱交換機を通り、空気を暖め、
エアコンから暖気を送り込むシステムです。

床下冷暖房型

床下の空間を利用した全館空調システムです。
吸気口から吸い込んだ外気から温度を調節します。

床下から直接、熱が伝わり暖気を行うことと
各部屋にある吹き出し口から温度調節を行い
冷気や暖気を送り出し空調を行うシステムです。

壁パネルからの輻射型

家の壁に冷暖房パネルが設置され、
パネルからの冷水による輻射熱で冷房機能となり、
パネルからの温水による遠赤外線輻射熱で暖房機能を有するシステムです。

冷房は、ひんやりとした涼しさを、
暖房は陽だまりの中にいるような暖かさをもたらします。

壁掛けエアコン型

1台の壁掛けエアコンで、全戸の空調を管理しますが、
各部屋に採風場所を設けておりその部分からエアコンがだす
冷気や寒気を取り込むシステムです。

次回は「全館空調のメリット、デメリット」についてご紹介します。

 


コンスピリートでは不動産管理会社の視点で、サイト内に学べるコンテンツを豊富に取り揃えております。

 

このブログを書いた人

コンスピリート・ブログライター
コンスピリートの公式ブログライターが 不動産に関するお役立ち情報をお届けします。