資料請求・お問合せ 無料不動産個別
カウンセリング

ブログ

自由が丘にある不動産会社 ConSpirito(コンスピリート)の公式ブログでございます。
「怪しい不動産業界」を大掃除するべく、駆け込み寺のスタッフは今日も走る

コラムの記事一覧

2023.11.28

スルガショックから5年 改めて考えるかぼちゃの馬車事件

スルガショック・かぼちゃの馬車事件と呼ばれた巨大不正融資事件は記憶に新しいところです。 事件の内容もその解…

コラム
2023.10.17

インボイス制度が賃貸オーナーに与える影響|具体的な対応方法も解説

最近、インボイス制度の対応に追われているという声がいたるところで聞かれますが、対応は万全でしょうか。 顧問…

コラム
2023.10.10

LPガスの設備費用料金上乗せが禁止|賃貸オーナーの対策は?

LPガス(プロパンガス)料金は都市ガスに比べてかなり高いイメージがあります。 それは、「住宅関連設備の無償…

コラム
2023.10.03

火災保険を使った修繕を勧める業者に注意|詐欺トラブル防止のポイント

  ビッグモーターの保険金不正請求事件が世間を騒がせていますが、似たような問題が不動産業界で…

コラム
2023.09.05

CAPEXとOPEXの違いとは?適切に管理して経営力の向上を図る

CAPEXやOPEXは経営管理や不動産投資等で使われていた用語ですが、最近ではITシステムの構築、DX化の文…

コラム
2023.06.13

キャッシュフローを重視して黒字倒産を防ぐ

「黒字倒産」という言葉を経済ニュースで見かけることがあります。 黒字なのになぜ倒産するのだろうと不思議…

コラム
2023.05.30

タワーマンションは投資に向いている?タワマン投資の注意点を解説

タワーマンション投資は、資産価値の高さ・社会的ステータスという面が注目されて人気の不動産投資です。 も…

コラム
2023.04.03

株・不動産投資だけじゃない!一風変わった投資

投資の初心者にとっては、株式や投資信託、不動産投資はなじみのある投資であるといえるでしょう。 しかし最近で…

コラム
2023.03.13

タワマン節税は終わりなのか 相続税対策の締め付けが加速?その②

相続税対策のために投資不動産を購入することがよく行われています。 しかし、最近は資産家に対する税の締め付け…

コラム
2023.03.06

タワマン節税は終わりなのか 相続税対策の締め付けが加速?その①

相続税対策のために投資不動産を購入することがよく行われています。 しかし、最近は資産家に対する税の締め付け…

コラム
2023.02.06

不動産経営にかかわる資格 新法に基づく最新資格も徹底解説

不動産経営にかかわる資格といえば宅建士や不動産鑑定士が有名ですが、近年では業務の細分化に伴ってさまざまな資格が設…

コラム
2023.01.16

アパート経営のポイントはキャッシュフロー|税金と経費にできる費用についても解説 その②

アパート経営は、初期費用を比較的抑えられるために初心者に人気の不動産投資です。 しかし、当初の資金計画が甘…

コラム

ブログに関する
お問い合わせはこちらから

top